地元の食材を使ったパンが豊富な老舗のパン屋さん【マルショウ】。松本市民のソウルフードである山賊サンドを食べてきました。しっとりジューシーに揚げられた鶏むね肉の山賊が、少し甘めのバンズと相性ばっちりです。ボリューム満点でおなかいっぱい!

パン工房マルショウ 場所 営業時間 など
- 場所 長野県松本市城西2-1-26 ℡0263-32-1033
- 営業時間 8:00~18:00 年末年始、お盆はお休み
- 駐車場 店の隣にあり(7台)
- HP http://marushouseipan.jp/
国宝松本城から西に歩いて約5分ほどのところ。松本医師会館の目の前にあります。
お店の様子 イートインスペースやテラス席があるよ

土壁風の店舗入り口は少し狭め。入ってすぐにレジがあるので会計中のお客様とぶつからに様に気を付けて下さいね。

入口の隣には清潔感のあるテラス席。屋根つきなので日差しを避けてお食事できます。ただ店舗前の道路は頻繁に車や人の行き来があるので、気になる方は店内のイートインスペース(カウンター10席)がおすすめです。
山賊バーガー お城アンパン お土産に喜ばれること間違いなし
店内には惣菜パンや菓子パン、野菜がいっぱい入ったヘルシーでボリューミーなサンドイッチもなど多岐にわたったパンたちが所狭しと並んでいます。小さなお子さんが喜びそうな、ひよこのお顔のパンや鯉のぼりのパン、最近話題のコッペパンも多種ありましたよー♪店内は狭く通路も狭いので、繁盛期は来た道を戻ることに躊躇します。一目ぼれ商品をどんどん取りましょう。笑
ちょうどこの日は平日のお昼時。会社員やOLさん、お子さん連れのお母さんなど、たくさんのお客様が次々にやってきました。
牛乳パン 138円

ふわふわのパンに自家製のミルククリームがたっぷりサンドされています。クリームはしっかり甘いけど後味すっきり。
大信州 お城あんぱん 179円

信州の酒蔵大信州の大吟醸酒粕を使っています。中の粒あんは自家製。国宝松本城の焼印が目印です。お土産に喜ばれそうですね!松本城からは歩いて5~10分ほどなので、ぜひ足を運んでみてください。包装もして下さるとのこと。
酒粕は食べても全くわかりませんでした。酒粕が苦手な方も食べられると思います。お酒をまったく飲まない我が家の祖父母はも喜んで食べていました。
みそぱん(6個入り) 300円

子供のころ、運動会や卒業式の記念品で必ず配られたみそぱん。パンというより焼き菓子といった方がいい感じですね。口の中でほろほろと溶けます。我が家の子供たち「また買ってきて!」
信州山賊バーガー 358円

ボリュームあります!小ぶりな山賊あげがまるっと1つ挟んであります。山賊あげとは地元ではメジャーなから揚げで、生姜醤油で下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶして揚げたものです。この辺では”さんぞく”で通じます。こちらの山賊に使われている醤油は大久保醸造店のお醤油を使っているそうです。
こちらは店内のイートインスペースでいただきました。揚げたてではないですが、脂っぽくなくてペロッと食べられました。パンはほんのり甘みがありました。店内ではコーヒーや各種ジュースも販売されていますよ。
松本の美味しいご当地パンをぜひお土産にどうぞ
材料にもこだわって手作りしたり、地元商品を使っている老舗のパン屋さん【マルショウ】。社長さんの松本愛を感じます(*´▽`*)お土産に喜ばれそうな地元パンもたくさんあるので、松本観光の際にはぜひお立ち寄り下さいね。
コメント