2019年初夏にオープンしたカフェ【CAFE de HARUKA】さん。やっと行くことができました♪

浅香唯似の可愛いオーナーが1人で切り盛りする小さなカフェ♡お腹いっぱい食べてきたよ♪
*この記事は2019年10月の情報をもとに書いています
CAFE de HARUKA 店舗情報 老舗文具屋さんのお隣 ターコイズブルーのカフェ
- 場所 松本市北深志3-3-12
- 電話番号 0263-50-5632
- 営業時間 11:30~17:00
- 営業日 木・金・土曜日(不定休日あり)
- 席数 6席(3テーブル)
- 駐車場 有(2~4台)
- 支払い方法 現金
- 公式HP CAFE de HARUKA
- 公式SNS CAFE de HARUKA Instagram
松本・信大付属中学校南側にある「萩町」交差点を南へ100mほどのところで、老舗文具店「おおいわ」さんのお隣です。道から少し奥に店舗があるで、「おおいわ」さんを目印にされると良いと思います。


おとぎ話に出てくるような、とっても素敵なカフェでしょ?♡入る前からわくわくしちゃうよね♪
お店の前が駐車場になっていますが、ご覧の通りなので

車の移動は他のお客様と譲り合う必要がありそうです。
店内はテーブル席が3つ オーナーとの距離が近くて家庭的なカフェ

店内には2人掛けのテーブルが3つ。白いカウンターの向こうからは美味しそうな香りがただよってきます。
ランチはパスタとタルティーヌの2種類から選べます

ランチのパスタは週替わりで、この日は”きのことベーコンのクリームソース”でした。Instagramの画像をお借りしました。う~ん、美味しいそう!
ランチは+300円でドリンクが飲めます。

通常のドリンクメニューはこちら。アルコールもあります。

15時を過ぎるとデザートとタルティーヌのみになるので、しっかりお食事したい時は15時までに行かなくっちゃね。

カフェドハルカさんでは、月に1度「クスクスウィーク」があります。
クスクスとは、細かい粟粒状の世界最小のパスタです。クスクスは加熱後乾燥させてあり、同量の熱湯を加えて短時間加熱するだけで簡単にもどります。バターを混ぜ合わせてバターライスの代わりにしたり、粉チーズやトマトソースともよく合います。羊肉や鶏肉、野菜などを煮込んで香辛料を効かせた辛い煮汁をかけると、北アフリカの伝統的なクスクス料理になります。
出典:料理レシピ基本用語 / クスクス|ネスレ バランスレシピ
普段の生活ではあまりなじみのないクスクス。この世界最小パスタをカフェドハルカ風にアレンジして食べさせてくれるとのこと。タイミング合わせて是非食べてみたい!
野菜たっぷり ズッキーニとフルーツトマトのタルティーヌ(850円)

今回はタルティーヌをお願いしたよ。じゃーーーん!見て!とっても色鮮やかだよね♡


カンパーニュはどこ?ってくらい野菜が盛りだくさん!とってもヘルシーですね。オーナーこだわりのサラダはシャッキシャキ。野菜の甘みを引き出すドレッシングが美味しい。
ジューシーで甘いフルーツトマトとズッキーニが乗ったカンパーニュはもっちもち。アンチョビがアクセントになっています。
全てフルサイズで大満足 デザート3種盛り(1300円)

本日の本命はこちら♪デザート3種盛り!これが食べたかったんです~っ♡

よくあるデザートの盛り合わせは、小さくカットされたデザートが数種類並びますが、こちらの盛り合わせに乗っているスイーツは全てフルサイズ!スイーツ好きにはたまらない、あれもこれもしっかり全部食べられちゃうバージョンです♪
季節の味 小布施栗入りロールケーキ

小布施の栗が贅沢に使われているロールケーキ。まずはほっくりとした渋皮煮をいただきます。ケーキの生地はしっとりふんわり。甘さ控えめで少しラムの風味がするマロンクリーム&生クリームといっしょにパクパク。
懐かしい味 クレーム・カラメル

旬の果物が乗ったクレーム・カラメル。ほろ苦いくてたまご感のある、懐かしく感じるカスタードプリンです。とってもなめらかなくちどけ。
まったり濃厚 バスクチーズケーキ

こちらは流行りのバスクチーズケーキ。まったり濃厚な口当たり。レアでもなくベイクドでもなく…チーズ好きにはたまらないです。

ふ~っ!さすがにお腹パンパン!ごちそうさまでした♪
デザートの盛り合わせはお友達とシェアして食べる人も多いんだって。今度は友達とクスクスウィークを狙って行くぞぉ!
お気に入りの隠れ家カフェ情報はこちら↓
コメント