「裏町」と言えば地元ではすぐわかる夜の街。そんな居酒屋やスナックが店を並べる通りの中に小さなチーズケーキ屋さんがあります。【むに。】さん。”唯一無二”から命名したというケーキ屋さん。牛乳から作る優しいチーズケーキを頂いてきました。
*2019年10月に伺いました
むに。店舗情報 裏町の「こんなところに!?」感がすごい
- 場所 松本市大手5-7-18
- 電話番号 090-8170-4727
- 営業時間 10時~16時
- 定休日 水・日・祝日(不定休あり)
- 席数 カウンター3 テーブル2
- 駐車場 有り(1か所)
- 支払い方法 現金・PayPay
- 公式HP むに。FB むに。blog
「葭町」の交差点を南へ行くと右手に駐車場、左手に「鯛萬の井戸」の看板があります。

そうです。この「鯛萬の井戸」の看板のある路地を入ったところにお店があるんです。
昭和な香りのする路地へ入ってみよう
道路右手の駐車場入り口のフェンスにはお店の案内図が書かれた看板。


2台分の駐車スペースがあります。料金は1台につき1回200円。カフェでお会計の際に自己申告して支払います。
お店は駐車場の道向。それでは「鯛萬の井戸」の看板のある路地を入っていきましょう。


恐る恐る入って行くとw40歩くらい(私の歩幅で)で左手に店舗があります。

あ、あった・・・と一安心w。
店内はポップな雰囲気。可愛い雑貨がたくさん並んでます

こじんまりとした店内にはところせましと素敵な雑貨が並んでいます。雑貨ってどうしてこんなにわくわくするんでしょうね。

カウンター3席とテーブル1脚(2席)。小さな可愛いケーキ屋さんです。
むに。メニューは日替わり6種類。原材料表示が嬉しい。

全て自家製のクリームチーズ!原材料を全て表示してあるところが嬉しいですね。2人の子育て真っ最中のママオーナーさんの食の安心・安全に対するこだわりを感じます。
店内イートインはワンドリンクオーダー制です

迷った時は2つ買うw。今日はらむちょことチャイ風ベイクドの2つをコーヒーと共に。

らむちょこ(320円)。ちょっぴりビターなチョコレートの中にふんわりとラムの風味が。大人のチーズケーキ。

チャイ風ベイクド(320円)。一口食べると紅茶のケーキなんだけど、あとからシナモンが広がる、ちょっぴりスパイシーなケーキ。
オーナー、気さくな明るい方で子育て話に花が咲き、意気投合。すっかり長居してしまいました。
食数限定ランチが始まるんだって♪
「実はランチ始めるんです♪」と既に準備済みの看板を見せて下さいました。メニューは日替わりで数量限定(7~10食の予定)だそうです。チャーシュー丼、気になる…

いずれは月に1度くらいで夜の営業もやりたいとおっしゃっていましたよ。
楽しみですね( *´艸`)
他にも気になったケーキを子供たちのお土産にお持ち帰りしたよ
ちょっと長居してしまった罪悪感を軽くすべく、子供たちにお土産を買って帰りました💦

カップDEチーズケーキプレーン(250円)。凍らせて食べるチーズケーキとのこと。

ちょっと溶けすぎちゃったかな💦子供曰く「アイスの様な…しゃりしゃりする」と。
私も一口頂くと、凍っている部分はシャーベッドの様にシャリシャリ。すこし溶けたところはまさにチーズ風味のソフトクリームでした。
大人はもちろんこちら おつまみチーズ
そしてこちらは自分へお土産w。おつまみチーズ(250円)。

お酒のお供に作られたクリームチーズ。こちらはドライアプリコットが混ぜ込まれた、その名もワインどろぼうw。

ワインどうろぼうだって言ってるのにハイボールと合わせる私。やばい、美味しいw。名前の通りワインの方が合いそう。
ごちそうさまでした( *´艸`)
まとめ むに。おすすめポイント
〇哀愁ある路地にある隠れ家カフェの雰囲気が素敵
〇牛乳から作り安心で体に優しいチーズケーキはママも子供も嬉しい
〇明るいママオーナーとの会話が楽しすぎてつい長居
〇お店に並ぶ雑貨は見ているだけでも楽しい
むに。近くのケーキの様なジェラート屋さんはこちら
こちらは大人なチーズケーキの専門店
コメント